ここんところ「本気のファンクライミング」が主流でしたがようやく「本気のハードクライミング」を開始しました。舞台はもちろん瑞牆山大面岩下エリア。パーティはINO&スラビスタ
猫頭ントル 初段 RP
植樹祭から遊歩道を歩いて大面岩方面へ向かう。途中で猫頭エリアでアップ。しかしガスっててシケシケ。
マントル課題をトライする条件下ではないが看板課題なのでやってみる。当然のようにリップのフリクションは悪い。更に濡れた松の葉が広範囲に積もっている。そういえば阿修羅で痛い目を見たのも松の葉が一因だった。
あまり執着心はなかったがスラビスタの助言のおかげもあって最後は踏ん切り勝負のマントル。本人も驚きのRPだった。
個人的にはメンタル系マントル課題だと思う。奮闘系やテクニカル系ではない。だから登れたんだと思ってる。SSKの「なまはげ」を登れた時が真のマントリスト初段ではないだろうか。
消費者
ガスが晴れてきた頃に未公開エリアを見学して大面岩方面。日当たりがよく乾いてる。このエリアは冬のコンディションが抜群。
昨年「べしみ」を登った後にトライした「消費者」と再会。本日の目標は一手目だか二手目のホールド取り。コーヒ淹れたりランチしながらトライ。指皮を削りつつも少しずつ感触がよくなり、ついに止まる。
と同時に人差し指から鮮血がほとばしる。はい終了。
ちなみに止めた後も厳しいムーブが待っている。消費者は継続できないので「限られた時間」を探ってみるがこちらの方が指には優しくムーブ的にも可能性を感じる。今度はこっちもちゃんと触ろう。
ネズミオン
「ガルーダ」っぽいということで意気揚々とトライしたがガルーダより圧倒的に意味不明。三人で仲良くスタート敗退。きっつー。
ちなみに裏面のクラック課題は快適でした。
ヒドラ
最後は山形エリアに戻ってスラビスタ執心の「ヒドラ」にトライ。オブザベーションでは「あのポッケ、余裕で届くっしょ」とか言ってたが、いざトライしてみると遠いのなんの。試行錯誤したが結局クライムダウン。
その後、テキトーにサジェストしたフットホールドがスラビスタにズキュンと刺さって猛烈にテンション上昇。最後の一手を繋ぐ鍵となり、一気に完登が見えてきた。提案者本人はソリューションで踏めなかったが、次回オゾンに変えたら踏める…はず。
雑感
というわけで意外な完登もあったが、その他の進歩も含め実り多い一日だった。そして、久しぶりのハードボルダーには楽しいと同時にある種の安堵感を覚えた。
それは、こういったクライミングに対する貪欲さを、自分はまだ失っていないということへの安堵感だった。
僅か一手、いや一手とも呼べない微細な動きであっても、それが解決の糸口や成長の証であれば肚の底から喜ぶことができる。そういったプリミティブな部分を再確認することができた。
今シーズンばまだ一ヶ月以上残っている。