月別アーカイブ: 2018年8月

男鹿川 大下沢

IMG_0716

ミケコバと今季二度目の沢遡行。

仕事に忙殺されているミケちゃんのリクエストで「癒やしの沢」をピックアップ。前日段階ではスッカン沢に内定していた。が、当日朝になって「じつは2回行ってるんで、同じ山域のココどうすかね、癒し系っぽいし」という私のゴリ押しによって急遽変更。我々は日光へ向かった。

 

入渓

IMG_0615

 

入渓してみると水が冷たく水量も豊富。先日の白毛門がぬるかったのとはうってかわってキリっと冷たい。スッカンも冷たかったけどこの山域は水温低めなのかもしれない。

 

IMG_0624

 

序盤は小滝が続くが驚いたことに次から次に釜が出てくる。なぜかこの日に限って気温が低く、積極的に泳ぐ気に慣れない。しかし水も釜も美しい。

 

IMG_0627

滝はどれも快適に登れる。

 

IMG_0633

ナメも少しばかり出てくる。

 

ヒョングリ滝

IMG_0638

 

しばらく進むとシケイン状のゴルジュとなり6mヒョングリ滝となる。水量が多く水線突破は困難なので側壁から落口へつなぐ。蛇行具合が秀逸で自然の造形はつくづく面白い。

 

IMG_0651

しばらく平凡な渓相が続くが相変わらず釜は途切れない。

 

IMG_0655

林道が横切りさらに進むと脆そうな柱状節理が現れる。

 

IMG_0664

そしてミニゴルジュ。ここの地形も興味深い。柱状節理から礫礫した地層に明確に変わる。

 

IMG_0669

ゴルジュの奥には礫と滝。

 

IMG_0678

左壁を快適に登る。

 

ハング滝

IMG_0685

 

しばらく歩くとハング滝。カムがあるので左壁から突破できないか思案するが割と脆そう。リスはあるがブロックごと吹っ飛びそうなので自重。かわりといっちゃなんだけど倒木をトラバースして右岸から高巻く。なお、左岸から巻いたほうがどう考えても容易だが、この倒木をみて渡らないのはクライマーとして如何なものか…とミケが言ってました。

 

赤滝

IMG_0692

 

そして本日の核心部に到着。まずは左俣の直瀑が出迎えてくれる。

 

IMG_0701

赤滝へは前衛滝側壁を快適にへつりゴルジュから。

 

IMG_0704

 

ゴルジュ内には9m滝がかかる。ここも水線突破は難しそうなので側壁を登る。ホールドは豊富だが、どれもブロックごと脱落しそうで実にシブい。

中間部でテラスとなり、落口へトラバースするか直登して灌木帯へ抜けるか選択を迫られる。ひと目みてトラバースはないと悟ったので直登に活路を見出す。ちなみにプロテクションはない。探せばカムが入りそうなリスがありそうだが、荷重するとカムがブロックを押し出しそうな雰囲気。

少しでも手荒に扱うと根こそぎぶっこぬけそうな草付きを騙しつつ、5mm程度の生きのいい根っこを掘り起こして数歩進み、しっかりした根っこに到達。いやー充実…じゃなかった癒やされた。

 

IMG_0720

 

赤滝本滝は20m以上のスケールを感じさせる立派な直瀑でした。キャニオニングの対象としてラッペルすると楽しいのでは。

その後は左俣を少し詰めたところで稜線へと抜け、下山。落ち葉と腐葉土でフカフカした快適な下山ルートでした。

鼻ボルダー

theNOSE 鼻見つけた。鼻にしか見えない。多分初段くらいの鼻 #climbing_pictures_of_instagram

Ken Yamagamiさん(@gamiken_kappalab)がシェアした投稿 –

下山後は鬼怒川の名もないボルダーで遊んでると、またしても自然の造形美に震えました。登りたいなー。

カサブランカ

 

というわけで3年かかってスーパークラッシク課題のひとつ、「カサブランカ」を登りました。

いやー、それにしても充実した。100%出し切ったクライミングでした。ですが嬉しい反面、3年経ってもあんまり上達してないんだなと、現実を突きつけられた気もします。

序盤に至っては濡れてる&ブランクのせいで上達どころか前回よりぎこちない有様。おかげで無駄な力が入って膝が強烈にガクブル。たしかに中間部のフレアワイドパートはこれまでのトライよりも確実に前進することができましたが、ジャミング云々より適切なサイズのシューズで挑んだことが勝因だとおもいます。まあギア選びもクライミングの一部なんですけどね。終盤では奮闘系の様相を呈しながらギリッギリの完登になりました。

ま、見てるほうは楽しかったかもね。次回はパリパリのカサブランカを快適にリピートしたいと思います。

 

ホリデー OS

IMG_2558

 

早々に充実したので快適そうなやつを登ろうと思って、ベルジュエールの大フレークをスケールダウンしたようなルートに取り付く。トポには「おそろしげなグルーブが…」とか書いてある上に初登は室井&吉川という快適とは程遠い条件が揃ってるのに何故か快適さを求めて取り付く。

果たして出だしから充実感あふれる展開だった。

フレークそのものは足を上げていけばランナウトもなんてことない、快適フレークでした。

 

シルクロード

IMG_0527

 

最後はM坂マンとスズメ氏に混ぜてもらってめっちゃ久しぶりのボルトルート。ミニマムボルトがかっこいい。ルートの展開もメリハリがあって非常に興味深い。ムーブはだいたい解決したので機会があればまた訪れたい。

天気予報は悲観的な内容だったが、結局雨は降ることなく夕方までガッツリ登って帰りましたとさ。

あ、ハイライトは以下のinstaをぜひご覧ください