前回、南西面のオランジュ岩でサンサンと照りつける太陽の下、ギャラクシアンのスラブにかじりつきながら僕は悟った。瑞牆と言えど夏は暑い。標高が高いとはいえ日照条件を無視するのは無謀である。この夏を我々はどう過ごすのか。快適な岩場、言葉にするのは簡単だが、現実には希有な物件だ。しかしコロッセオ、あそこなら涼しいはずだ!(行ったことないけど)そこに行けばきっと出会える!そう信じて我々は向かった。
二週間後、梅雨前線が南下するのを見届けて訪れたカサメリは、すでに真夏の様相を呈していた。
しっとり感抜群のコセロックでアップ。Mサカ氏と取り付いた「ネコのヒゲ 5.10b」でまさかのドハマり。コンディションが原因なのかまったく5.10bとは思えない。とりあえずトップアウトしてスズメ&634ペアがアップしている「白虎 5.10c」に合流。フリクション故か、いつより悪く感じるがやはり面白い。
コロッセオ
その後、日が高くなるのを避けるように北面のコロッセオに移動。「真実の口 5.10d」を偵察にいくと先客が居たので「オスティカ・アンティカ 5.11a」に鞍替え。
快適なトラバースパートを抜け核心部のイメージ通り突破するが、最後のクリップでフォール。マスターでなければオンサイトできた可能性は高いが実力不足でした。
コセ・ド・ドン
634君とMサカ氏がNDDを撃つ側でスズメちゃんと「コセ・ド・ドン 5.11c」に取り付く。長い系5.11cってことは上手くすれば一撃、最悪でも3tryだろうとタカをくくっていると極悪。核心部は甘いスローパーと乏しいフットホールドに加え、絶妙なクリップ配置で怖さMAX。
NDD、トップガンのギャラリーをしつつ、結局トップアウトに3tryもかかってしまいレッドポイントは次回となった。(しかし次回ちゃんとトライするかは全く謎)
オスティカ・アンティカ 5.11a RP
Mサカ&634ペアは我々が「コセ・ド・ドン 5.11c」にやられっぱなしになっている間もひたすらNDD。私とてNDDに興味がないわけではないが(むしろ興味津々)ここはグッと堪えて「オスティカ・アンティカ 5.11a」のレッドポイントに向かう。
前述の快適トラバースから核心部をスムーズに突破、最終クリップを掛ける。パンプでギリギリだが、次のムーブを出そうとフト足下をみた。するとシューズのベロクロが外れている。一瞬、心が折れそうになるが踏めないほどのホールドはないはず。気持ちを切り替えて苦し紛れの一手を耐え、続く一手も止めると漸くガバのお出迎え。強烈にタタラを踏みながら終了点にクリップ。めでたくレッドポイントを修めた。
ムーブが多彩でホールドも明確。やはりこの手のルートは楽しい。もう少しコンスタントに11が登れるようになりたいがそろそろ本気で打ち込む12も探したいところ。
帰りの車の中では疲れてるはずなのに、バカっ話で誰一人寝落ちすることなく帰京。みなさん本当にありがとうございました。